トピックス
こんなこともやっています
このページでは、様々なイベントや校外活動、競技会や学会発表など、 制御技術科のちょっとした話題をお届けします.
竹村英孝研究室チームがロボットグランプリで第三位に入賞しました。 (平成30年3月24日(土)〜25日(日))
- 制御2年 荒井渉吾さん( ミネベアミツミ就職),上原滉平さん( 竹内製作所就職),野村光悦さん( ハーモニック・ドライブ・システムズ就職)が,平成30年3月24日から25日にかけて東京都立産業技術高等専門学校
荒川キャンパスで行われた日本機械学会主催第21回ロボットグランプリ ロボットランサー競技へ参加し, スタンダードクラスにおいて第三位に入賞しました。
今回のスタンダードクラスには,全国の大学などから59機のロボットランサーがエントリーしました。荒井さん,上原さん,野村さんが製作したロボットランサー「AUN7 Arrowhead」は予選を二位で通過した後,決勝では当校歴代最高記録の2,160ポイントを獲得して三位に入りました。
- 制御2年 荒井渉吾さん( ミネベアミツミ就職),上原滉平さん( 竹内製作所就職),野村光悦さん( ハーモニック・ドライブ・システムズ就職)が,平成30年3月24日から25日にかけて東京都立産業技術高等専門学校
荒川キャンパスで行われた日本機械学会主催第21回ロボットグランプリ ロボットランサー競技へ参加し, スタンダードクラスにおいて第三位に入賞しました。
平成29年度 卒業式(平成30年年3月14日(水))
- 級友との最後の行事、卒業証書を授与され2年間の思いを胸に満足感。また、送別の言葉を1年H君が述べました。式終了後は、祝賀会で2年間の思いを語り合いました。
- 級友との最後の行事、卒業証書を授与され2年間の思いを胸に満足感。また、送別の言葉を1年H君が述べました。式終了後は、祝賀会で2年間の思いを語り合いました。
平成29年度卒業研究発表会を開催しました。(平成30年年2月22日(木))
- 1年間の研究してきた成果として、緊張感を持ちながら自信をもって発表しました。
質疑応答も活発に行われ、発表終了後に記念撮影、お疲れ様でした。
- 1年間の研究してきた成果として、緊張感を持ちながら自信をもって発表しました。
2年生 卒業研究に奮闘しています。(平成30年年2月14日(水))
- 2年生の卒業研究では、それぞれの研究テーマを来週22日(木)の発表会に向けて最後の追い込みをかけています。
- 2年生の卒業研究では、それぞれの研究テーマを来週22日(木)の発表会に向けて最後の追い込みをかけています。
企業研究セミナーを受講(2018年2月8日(木))
- 1月24日と31日の2回にわたり、1年生が企業研究セミナーを受講しました。
- 1月24日と31日の2回にわたり、1年生が企業研究セミナーを受講しました。
学科長の年頭あいさつ(2018年1月4日(木))
-
制御技術科 学科長の工藤善正です.謹んで新年のお慶びを申し上げます.
2017年を振り返るとまず3月,竹村研究室の3名が機械学会主催のロボットグランプリ・ロボットランサー競技で3位入賞しました.表彰台は初出場以来4年連続です.成果を出し続けることは後輩を大いに勇気づけました.
4月,個性的な21名の新入生に加え,新人の佐藤講師を制御技術科に迎えました.佐藤研究室の3名は11月,Ene-1GP MOTEGI 2017 KV-bikeに初出場し2位入賞,こちらも達成感を得たことと思います.
就職では,お陰様で夏休み前に希望者全員が内々定をいただきました.機械,電機系の製造業を中心に,幅広い業種に進むのも制御技術科の特徴です.
さて2月6日(火)は一般入試(前期)です.募集人員は各科8名程度となっていますが,制御技術科は最大11名程度受け入れます.進路で迷っている方は是非チャレンジして下さい.お待ちしています.
-
制御技術科 学科長の工藤善正です.謹んで新年のお慶びを申し上げます.
研究成果中間報告発表会(平成29年12月4日(月))
- 2年生の卒業研究中間報告発表会が行われました.各自の研究成果を発表し,質疑応答が活発に行われました.
今後の課題や方向性が明確になり,年明け2月の研究発表会に向けて課題解決に取り組んでいます.
- 2年生の卒業研究中間報告発表会が行われました.各自の研究成果を発表し,質疑応答が活発に行われました.
日本蚕糸学会 中部支部第73回・東海支部第69回研究発表会で発表(平成29年12月1日(金))
- 制御技術科2年生 土屋大志さん,等々力能活さん(沖研究室)が平成29年12月1日(金),信州大学理学部C棟大会議室で開催された 日本蚕糸学会中部支部第73回・東海支部第69回研究発表会で発表しました.学会発表で緊張も見られましたが,とても良い経験となりました.
Ene-1GP MOTEGI 2017 KV-bikeに出場し 準優勝(平成29年11月25日(土))
- 制御技術科2年生 内山直弥さん,田中翔也さん,丸山裕也さん(佐藤研究室)が平成29年11月25日(土),Ene-1GP MOTEGI 2017 KV-bikeに参加しました.
結果は,KV-bikeクラスI 大学・短大・高専・専門学校部門で2位となりました.来年はもっと良い成績が残せるようがんばっていきたいと思います.
この大会は単3型充電式乾電池40本を使用し,栃木県のツインリンクもてぎのオーバルコースを使ってOne-LAPタイムアタックと60分の耐久レースを行い獲得ポイントを競う.自転車ベースの『KV-BIKE』に参加する競技車両の重量は最低15kg以上. ライダー重量で大きく2つに分けられ,55kg以上の『クラスI』と50kg以上の『クラスII』がある.『クラスI』には一般と大学・高専・専門学校部門の2部門.『クラスII』には中学校と高等学校部門で,4つの部門がある. 今年度,制御技術科では,KV-bikeの大学・短大・高専・専門学校クラスに初エントリーした.
- 制御技術科2年生 内山直弥さん,田中翔也さん,丸山裕也さん(佐藤研究室)が平成29年11月25日(土),Ene-1GP MOTEGI 2017 KV-bikeに参加しました.
結果は,KV-bikeクラスI 大学・短大・高専・専門学校部門で2位となりました.来年はもっと良い成績が残せるようがんばっていきたいと思います.
1年生校外研修(平成29年10月30日(月)から31日(火))
- 10月30日〜31日に一泊二日の日程で,制御技術科の1年生が校外研修に行きました.
詳細は次のとおりです.
1日目 10月30日
・株式会社スバル
日本製造業を代表する工業製品の一つである自動車,その自動車製造する(株)スバル矢島工場を見学しました.企業概要説明および工場を見学させていただきました. 巨大なプレス機での加工工程や完成車の検査など校内では得られない体験をさせていただきました.
・JAXA筑波宇宙センター
日本の宇宙開発の先頭を行く,JAXA筑波宇宙センターを見学しました.24時間3交代で衛星「きぼう」を管制運用する方々の様子や,宇宙飛行士養成施設などを普段は見られない施設や様子を見学させて頂きました.
2日目 10月31日
・東京モーターショー2017(東京ビッグサイト)
電気自動車や自動運転技術など最新の自動車の情勢など体感することができました.また,自動車の部品関連にしましても最新の技術を知る貴重な場となりました. 製品が実際に生産される現場および最先端の技術を見学できたことは,今後製造業に携わる人材へと成長していく学生にとって有意義なものとなりました.今回の校外研修に際し,見学を快く受け入れていただいた皆様, 丁寧にご案内いただいた御担当者の方々および関係者の皆様に,この場を借りて厚く御礼申し上げます.
- 10月30日〜31日に一泊二日の日程で,制御技術科の1年生が校外研修に行きました.
学園祭(平成29年10月28日(土))
- 1年生はお好み焼きを,2年生はたこ焼きを学生や来場者に振舞いました.
- 1年生はお好み焼きを,2年生はたこ焼きを学生や来場者に振舞いました.
秋の球技大会(平成29年10月27日(金))
- 1年生が学年準優勝しました.1,2年生とも日頃の練習の成果を発揮しました.
- 1年生が学年準優勝しました.1,2年生とも日頃の練習の成果を発揮しました.
コマ大戦 諏訪工業圏メッセ2017特別場所 (平成29年10月21日(土))
- 2チームが参加し,企業や学校を相手に健闘しました.
- 2チームが参加し,企業や学校を相手に健闘しました.
上モノフェスに出展しました.(平成29年10月8日(日)〜9日(月))
- 平成29年10月8日(日),10月9日(月)(体育の日)の2日間にわたり上田サントミューゼで開催されました上モノフェス(主催:上モノフェス実行委員会)に出展を行いました.
当校では,制御技術科 竹村英孝准教授が担当しているロボットランサーの走行展示を行いました.このロボットは,日本機械学会主催ロボットランサー競技において2015年18回
大会で優勝し,その後は今年度まで3位を維持している高性能なものです.走行路は,会場のほぼ中央を確保していただきました.来場者は二日間で1000人以上とのことで(主催者発表),
本ロボットには親子連れ等100組以上の方が来られました.
当校のものづくり技術レベルの高さの紹介とともに,当校のPRにつながったと思います.
- 平成29年10月8日(日),10月9日(月)(体育の日)の2日間にわたり上田サントミューゼで開催されました上モノフェス(主催:上モノフェス実行委員会)に出展を行いました.
当校では,制御技術科 竹村英孝准教授が担当しているロボットランサーの走行展示を行いました.このロボットは,日本機械学会主催ロボットランサー競技において2015年18回
大会で優勝し,その後は今年度まで3位を維持している高性能なものです.走行路は,会場のほぼ中央を確保していただきました.来場者は二日間で1000人以上とのことで(主催者発表),
本ロボットには親子連れ等100組以上の方が来られました.
池田講師が研究奨励賞を受賞しました.(平成29年8月26日(土))
- 2017年度の実践教育訓練研究協会賞の発表が8月26日にあり,本学制御技術科の池田講師が,2016年度の研究発表会で講演を行った「自動コマ回し機の開発・製造とその改善」に対して,研究 奨励賞を受賞しました.
一般社団法人実践教育訓練研究協会は,日本学術会議協力学術研究団体として職業教育・訓練・研究に関する事業を行う学会です.また,研究奨励賞とは,毎年1回行われる研究発表会の中で講演内容が優秀で あった講演者に送られるもので,
2016年度の一般講演92件の発表から3件が選ばれました.おめでとうございます.
- 2017年度の実践教育訓練研究協会賞の発表が8月26日にあり,本学制御技術科の池田講師が,2016年度の研究発表会で講演を行った「自動コマ回し機の開発・製造とその改善」に対して,研究 奨励賞を受賞しました.
一般社団法人実践教育訓練研究協会は,日本学術会議協力学術研究団体として職業教育・訓練・研究に関する事業を行う学会です.また,研究奨励賞とは,毎年1回行われる研究発表会の中で講演内容が優秀で あった講演者に送られるもので,
2016年度の一般講演92件の発表から3件が選ばれました.おめでとうございます.
上田市ものづくり教室(2017年7月31日)
- 小学生の皆さんと太陽光発電の実験をして、 ペットボトルソーラーカーを作りました。
オープンキャンパス 7・15 (平成29年7月15日(土))
- きて!みて!さわって! ロボットランサー初心者の方も大歓迎です.
全国規模の競技会で表彰台を獲得した機体達が勢揃いします.生徒の皆さんと一緒に,ロボットプログラミングの基本を楽しく学んでいきましょう.
- きて!みて!さわって! ロボットランサー初心者の方も大歓迎です.
春の球技大会 (平成29年5月26日(金))
- 1年生が学年優勝しました.
1,2年生とも日頃の練習の成果を発揮しました.
- 1年生が学年優勝しました.
新入生歓迎会 (平成29年5月24日(水))
- 恒例の新入生歓迎会が制御技術科2年生の主催により開催されました.
1、2年生は、バーベキューを囲みながら意見交換し交流を深めました.
- 恒例の新入生歓迎会が制御技術科2年生の主催により開催されました.
コマ大戦 第31回東北信どてらい市特別場所 (平成29年5月21日(日))
- 学生が4名参加し、企業参加者を相手に奮闘しました.
- 学生が4名参加し、企業参加者を相手に奮闘しました.
平成29年度 入学式 (平成29年(2017年) 4月11日(火))
- 桜の便りも聞かれるようになり,校周辺の木々の芽も膨らんで来ています.
1年の学生を迎えて入学式が行われました.
勉学,遊び,友人作り等を通して学生生活を大いに楽しみ,充実した2年間にして下さい.
- 桜の便りも聞かれるようになり,校周辺の木々の芽も膨らんで来ています.
実践教育ジャーナルの表紙を飾る(2017年2月7日)
- 自動コマ回し機の写真が実践教育ジャーナルVol.31,No4 2016.12の表紙として掲載されました。
- 自動コマ回し機の写真が実践教育ジャーナルVol.31,No4 2016.12の表紙として掲載されました。