トピックス
こんなこともやっています
このページでは,様々なイベントや校外活動,競技会や学会発表など システム制御学科の話題をお届けします.
【お知らせ】一般入試について(令和6年1月4日(木))
- 制御科の2024年度一般入試の合格者枠は6名です.入試合格者総数の上限は定員20名を上回る22名とします.
- 制御科の2024年度一般入試の合格者枠は6名です.入試合格者総数の上限は定員20名を上回る22名とします.
【再掲載】抜群の実績 就職内定100%達成(令和5年6月13日(火))
- システム制御学科2年16名について,全員,正規就職が決まっています.
【内定日順 内訳:新光電気工業,KITZ,仁科工業(豊田自動織機グループ),新光電気工業,上田日本無線(日清紡グループ),長野電子工業(信越化学工業グループ),ハーモニック・ドライブ・システムズ,小諸村田製作所(村田製作所グループ),ミマキエンジニアリング,日精樹脂工業,日置電機,日精樹脂工業,ミネベアミツミ,真田KOA(KOAグループ),ミネベアミツミ,吉田工業】
- システム制御学科2年16名について,全員,正規就職が決まっています.
卒業研究中間発表会(令和5年11月17日(金))
- 11月17日,システム制御学科の卒業研究中間発表会が行われました.各自の研究成果の進捗状況を発表し,質疑応答が行われました.
2月末の最終発表ではどのような成果が発表されるのか楽しみです.
- 11月17日,システム制御学科の卒業研究中間発表会が行われました.各自の研究成果の進捗状況を発表し,質疑応答が行われました.
2月末の最終発表ではどのような成果が発表されるのか楽しみです.
1年生校外研修(令和5年10月24日(火),25日(水))
- システム制御学科1年生が,10月24日,25日と宿泊校外研修に行きました.
行先は,新潟・富山方面4年ぶりの県外への校外研修となりました.フォッサマグナミュージアム,親不知ピアパーク,黒部渓谷鉄道のトロッコ電車に乗り欅平まで各所を散策しました.
各々壮大な自然を感じ,普段の学校生活から離れることで気分転換になっているようでした.明日から後期の授業また頑張りましょう!
- システム制御学科1年生が,10月24日,25日と宿泊校外研修に行きました.
行先は,新潟・富山方面4年ぶりの県外への校外研修となりました.フォッサマグナミュージアム,親不知ピアパーク,黒部渓谷鉄道のトロッコ電車に乗り欅平まで各所を散策しました.
各々壮大な自然を感じ,普段の学校生活から離れることで気分転換になっているようでした.明日から後期の授業また頑張りましょう!
「2023 Ene-1 MOTEGI GP」KV-Moto大学部門で優勝!(令和5年10月15日(日))
- システム制御学科の2年生,石井さん,井出さん,兒玉さん,三河さん,機械システム学科 の2年生北林さん,北村さん,村石さん, 1年生原さん,臼井さん,黒木さん,小林さんが モビリティリゾートもてぎ(栃木県)で行われた2023 Ene-1 MOTEGI GPに参加しました. 電気自動車のKV-40 DivNextクラスにAチーム, 電気自転車のKV-Moto Div1クラスにC,Dチーム,KV-Moto DivNextクラスにB,Eチームの計5台で大会に臨みました. Cチームは昨年度卒業生のOBで構成され,ライダーは機械システム学科卒の跡部さん,メカニックとしてシステム制御学科卒の關さん,高野さんが鈴鹿大会に引き続き参加してくれました. 結果は,KV-40 DivNext で北林さんがドライバーを務めたAチームは総合優勝,KV-Moto DivNextで原さんがライダーを務めたBチームが総合優勝,児玉さんがライダーを務めたDチームがKV-Moto Div1大学部門優勝と大健闘しました! おめでとうございます.
前日のフリー走行は晴天に恵まれましたが,決勝当日は雨天になってしまい,決勝の一斉スタートのグリッドを決めるワンラップタイムアタックもキャンセルになり,スタートグリッドは抽選で決めるなど,大幅なルール変更やスケジュール変更がありました。
KV-Motoでは,雨の影響で決勝に出場した本校の車両4台のうち3台がスリップで転倒するなどのトラブルもありましたが,転倒しなかった1台が総合優勝することができました.来年も優勝目指して取り組んでいきたいです.
- システム制御学科の2年生,石井さん,井出さん,兒玉さん,三河さん,機械システム学科 の2年生北林さん,北村さん,村石さん, 1年生原さん,臼井さん,黒木さん,小林さんが モビリティリゾートもてぎ(栃木県)で行われた2023 Ene-1 MOTEGI GPに参加しました. 電気自動車のKV-40 DivNextクラスにAチーム, 電気自転車のKV-Moto Div1クラスにC,Dチーム,KV-Moto DivNextクラスにB,Eチームの計5台で大会に臨みました. Cチームは昨年度卒業生のOBで構成され,ライダーは機械システム学科卒の跡部さん,メカニックとしてシステム制御学科卒の關さん,高野さんが鈴鹿大会に引き続き参加してくれました. 結果は,KV-40 DivNext で北林さんがドライバーを務めたAチームは総合優勝,KV-Moto DivNextで原さんがライダーを務めたBチームが総合優勝,児玉さんがライダーを務めたDチームがKV-Moto Div1大学部門優勝と大健闘しました! おめでとうございます.
前日のフリー走行は晴天に恵まれましたが,決勝当日は雨天になってしまい,決勝の一斉スタートのグリッドを決めるワンラップタイムアタックもキャンセルになり,スタートグリッドは抽選で決めるなど,大幅なルール変更やスケジュール変更がありました。
KV-Motoでは,雨の影響で決勝に出場した本校の車両4台のうち3台がスリップで転倒するなどのトラブルもありましたが,転倒しなかった1台が総合優勝することができました.来年も優勝目指して取り組んでいきたいです.
学園祭が行われました(令和5年10月14日(土))
- コロナ禍のため,4年ぶりの開催となりました.BBQやeスポーツ大会,ビンゴ大会などをとおして,普段あまり接することがないメンバーと親睦を深めることができました.企画してくれた学園祭実行委員の皆さんお疲れ様でした.
- コロナ禍のため,4年ぶりの開催となりました.BBQやeスポーツ大会,ビンゴ大会などをとおして,普段あまり接することがないメンバーと親睦を深めることができました.企画してくれた学園祭実行委員の皆さんお疲れ様でした.
秋の球技大会が行われました(令和5年10月13日(金))
- 種目は,バスケットボール,卓球,ソフトボールでした.1年生が全種目2位となり総合優勝となりました.無事ケガなど無く一日を終えることができました.体を動かすことで,心も身体もリフレッシュできたでしょうか.
- 種目は,バスケットボール,卓球,ソフトボールでした.1年生が全種目2位となり総合優勝となりました.無事ケガなど無く一日を終えることができました.体を動かすことで,心も身体もリフレッシュできたでしょうか.
加工チャレンジカップ2023-平面度編-で銀賞受賞(令和5年8月22日(火))
- 一般社団法人 実践教育訓練学会 機械系専門部会 超精密加工分科会主催,加工チャレンジカップ2023-平面度編-において,
システム制御学科2年生の成澤さんが製作した製品が銀賞(スポンサー賞)を受賞しました.
実践加工技量チャレンジカップ選手権は,高精度の加工技術を競います.課題は,加工手段・方法は問わず"とにかく平らな平面を創り出す!"こと.直径30mm×厚さ15mmの試験片を,マシニングセンタや手仕上げ作業で加工しました.
昨年度の反省点を活かしながら取り組んだため,昨年度より高精度な面を製作することをができました.入賞おめでとうございます.
- 一般社団法人 実践教育訓練学会 機械系専門部会 超精密加工分科会主催,加工チャレンジカップ2023-平面度編-において,
システム制御学科2年生の成澤さんが製作した製品が銀賞(スポンサー賞)を受賞しました.
実践加工技量チャレンジカップ選手権は,高精度の加工技術を競います.課題は,加工手段・方法は問わず"とにかく平らな平面を創り出す!"こと.直径30mm×厚さ15mmの試験片を,マシニングセンタや手仕上げ作業で加工しました.
昨年度の反省点を活かしながら取り組んだため,昨年度より高精度な面を製作することをができました.入賞おめでとうございます.
「第23回ふしぎ・なるほど・おもしろサイエンスin上田創造館2023」に出展しました。(令和5年8月7日(月),8日(火))
- 8月7日, 8日の2日間,上田創造館で開催された「第23回ふしぎ・なるほど・おもしろサイエンスin上田創造館2023」にシステム制御学科2年生の清水さん,田岡さん,丸尾さんが参加しました.「真実はいつも一つ 解き明かせアルミ玉の謎」と題し,小学生にアルミ玉・電池・磁石・銅線を使った単極モータを制作してもらい,モータの仕組みについて知ってもらいました.
当日は160名を超える来場者があり,説明もなかなか大変でしたが,参加した小学生からは,「すごい!何で回るの?」などの感想もいただき,とても楽しんでもらえました.参加した学生も「大変だったけど,楽しかったし,いい経験になった」と話しており,いい刺激になったようです.これをきっかけにものづくりに興味を持つ小学生が増えてくれると幸いです.
- 8月7日, 8日の2日間,上田創造館で開催された「第23回ふしぎ・なるほど・おもしろサイエンスin上田創造館2023」にシステム制御学科2年生の清水さん,田岡さん,丸尾さんが参加しました.「真実はいつも一つ 解き明かせアルミ玉の謎」と題し,小学生にアルミ玉・電池・磁石・銅線を使った単極モータを制作してもらい,モータの仕組みについて知ってもらいました.
当日は160名を超える来場者があり,説明もなかなか大変でしたが,参加した小学生からは,「すごい!何で回るの?」などの感想もいただき,とても楽しんでもらえました.参加した学生も「大変だったけど,楽しかったし,いい経験になった」と話しており,いい刺激になったようです.これをきっかけにものづくりに興味を持つ小学生が増えてくれると幸いです.
「「2023 Ene-1 SUZUKA Challenge」KV-Motoで総合2位、3位入賞!(令和5年7月30日(日))
- システム制御学科の2年生,石井さん,井出さん,兒玉さん,三河さん,原田さん,機械システム学科 の2年生北林さん,北村さん,村石さん,
1年生原さん,臼井さん,黒木さん,小林さんが 鈴鹿サーキット(三重県)で行われた2023 Ene-1 SUZUKA Challengeに参加しました.
KV-40 DivNextクラスにAチーム, KV-Moto Div1クラスにC,Dチーム,KV-Moto DivNextクラスにB,Eチームの計5台で大会に臨みました.
Cチームは昨年度卒業生のOBで構成され,ライダーは機械システム学科卒の跡部さん,メカニックとしてシステム制御学科卒の關さん,高野さんが昨年に引き続き参加してくれました.
結果は,KV-Moto Div1で跡部さんがライダーを務めたCチームが総合2位,児玉さんがライダーを務めたDチームが総合3位(大学部門優勝),
KV-Moto DivNextで原さんがライダーを務めたBチームが総合4位(大学部門2位),三河さんがライダーを務めたEチームが大学部門3位,
KV-40 DivNext で北林さんがドライバーを務めたAチームは大学部門4位と大健闘しました! おめでとうございます.電池切れで一旦止まってしまい,
ひやひやする場面もありましたが何とかゴールできたというチームもありましたが,昨年に引き続き総合入賞することができました。
本年度はかなり僅差のレース展開で,鈴鹿サーキットはとても盛り上がっていました.来年も優勝目指して取り組んでいきたいです.
- システム制御学科の2年生,石井さん,井出さん,兒玉さん,三河さん,原田さん,機械システム学科 の2年生北林さん,北村さん,村石さん,
1年生原さん,臼井さん,黒木さん,小林さんが 鈴鹿サーキット(三重県)で行われた2023 Ene-1 SUZUKA Challengeに参加しました.
KV-40 DivNextクラスにAチーム, KV-Moto Div1クラスにC,Dチーム,KV-Moto DivNextクラスにB,Eチームの計5台で大会に臨みました.
Cチームは昨年度卒業生のOBで構成され,ライダーは機械システム学科卒の跡部さん,メカニックとしてシステム制御学科卒の關さん,高野さんが昨年に引き続き参加してくれました.
結果は,KV-Moto Div1で跡部さんがライダーを務めたCチームが総合2位,児玉さんがライダーを務めたDチームが総合3位(大学部門優勝),
KV-Moto DivNextで原さんがライダーを務めたBチームが総合4位(大学部門2位),三河さんがライダーを務めたEチームが大学部門3位,
KV-40 DivNext で北林さんがドライバーを務めたAチームは大学部門4位と大健闘しました! おめでとうございます.電池切れで一旦止まってしまい,
ひやひやする場面もありましたが何とかゴールできたというチームもありましたが,昨年に引き続き総合入賞することができました。
本年度はかなり僅差のレース展開で,鈴鹿サーキットはとても盛り上がっていました.来年も優勝目指して取り組んでいきたいです.
システム制御学科1年生BBQ(令和5年7月21日(金))
- システム制御学科1年生がBBQを実施しました.クラスのメンバーとの交流が深まりました.企画・準備してくれた学生の皆さんありがとうございました.
- システム制御学科1年生がBBQを実施しました.クラスのメンバーとの交流が深まりました.企画・準備してくれた学生の皆さんありがとうございました.
オープンキャンパスを開催しました(令和5年7月16日(日))
- 本校では,年3回のオープンキャンパスを実施します.今回開催した第1回は,2年生が説明員として参加し,
卒業研究や普段の学校生活についてなど,直接学生の立場からの説明を聞いていただける機会となりました.
システム制御学科では,全国優勝のロボットランサーの体験授業,シーケンスプログラムで動かすピタゴラスイッチの体験授業を行いました.
多くの方々に来校頂き,当校を知って頂く機会となりました.次回の8月26日(土)も実施しますので,皆様のご来校お待ちしています.
- 本校では,年3回のオープンキャンパスを実施します.今回開催した第1回は,2年生が説明員として参加し,
卒業研究や普段の学校生活についてなど,直接学生の立場からの説明を聞いていただける機会となりました.
システム制御学科では,全国優勝のロボットランサーの体験授業,シーケンスプログラムで動かすピタゴラスイッチの体験授業を行いました.
多くの方々に来校頂き,当校を知って頂く機会となりました.次回の8月26日(土)も実施しますので,皆様のご来校お待ちしています.
就職内々定100%達成(令和5年6月13日(火))
- 来春卒業予定のシステム制御学科2年16名について,全員,正規就職が決まりました.
【内々定日順 内訳:新光電気工業,KITZ,仁科工業(豊田自動織機グループ),新光電気工業,上田日本無線(日清紡グループ),長野電子工業(信越化学工業グループ),ハーモニック・ドライブ・システムズ,小諸村田製作所(村田製作所グループ),ミマキエンジニアリング,日精樹脂工業,日置電機,日精樹脂工業,ミネベアミツミ,真田KOA(KOAグループ),ミネベアミツミ,吉田工業】
- 来春卒業予定のシステム制御学科2年16名について,全員,正規就職が決まりました.
KV-Moto,KV-2が鈴鹿サーキットで試験走行に参加(令和5年6月12日(月))
- 2023年6月12日月曜日に,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,鈴鹿サーキットにテスト走行に行ってきました.今回当校からKV-2(自動車部門)の車両1台とKV‐Moto(自転車部門)の車両4台を製作し参加しました.
今年は機械システム学科のOBも参加してくれました. 当日は昨年同様に大雨で,走行ができるか心配でしたが,走行時はほぼやんで,何とかテスト走行ができました.
初めてのサーキットでの走行で,路面状況も悪い中,転倒などのトラブルもありました.走行方法や車両の性能について課題を認識することができました.大会本番までに修正して完走できるようにしていきたいと思います.
- 2023年6月12日月曜日に,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,鈴鹿サーキットにテスト走行に行ってきました.今回当校からKV-2(自動車部門)の車両1台とKV‐Moto(自転車部門)の車両4台を製作し参加しました.
今年は機械システム学科のOBも参加してくれました. 当日は昨年同様に大雨で,走行ができるか心配でしたが,走行時はほぼやんで,何とかテスト走行ができました.
初めてのサーキットでの走行で,路面状況も悪い中,転倒などのトラブルもありました.走行方法や車両の性能について課題を認識することができました.大会本番までに修正して完走できるようにしていきたいと思います.
システム制御学科2年生BBQ(令和5年6月9日(金))
- システム制御学科2年生がBBQを実施しました.クラスのメンバーと楽しい時間を過ごしました.企画してくれた学生の皆さんありがとうございました.
- システム制御学科2年生がBBQを実施しました.クラスのメンバーと楽しい時間を過ごしました.企画してくれた学生の皆さんありがとうございました.
春の球技大会が行われました(令和5年6月2日(金))
- 雨天のためバスケットボール,卓球の室内種目を行いました.1年生がバスケットボール,卓球の両種目で優勝し総合優勝となりました.クラスのメンバーと親睦を深める良い機会となりました.
- 雨天のためバスケットボール,卓球の室内種目を行いました.1年生がバスケットボール,卓球の両種目で優勝し総合優勝となりました.クラスのメンバーと親睦を深める良い機会となりました.
令和5年度入学式が行われました(令和5年4月10日(月))
- 4月10日に入学式が行われました.システム制御学科は20名の新入生を迎えました.今年は,来賓が臨席され,保護者の方も列席してお祝いすることができました.
在校生代表あいさつは,システム制御学科の吉村弘司さんが行いました.
勉学,遊び,新しい仲間とともに充実した2年間にして下さい.
- 4月10日に入学式が行われました.システム制御学科は20名の新入生を迎えました.今年は,来賓が臨席され,保護者の方も列席してお祝いすることができました.
在校生代表あいさつは,システム制御学科の吉村弘司さんが行いました.
勉学,遊び,新しい仲間とともに充実した2年間にして下さい.
令和4年度卒業式が行われました(令和5年3月14日(火))
- 3月14日(火)に,2年間の締め括りとなる卒業式が行われ,システム制御学科の2年生22名が希望を胸に新たな世界へと飛び立ちました.
卒業証書は岡本校長から一人一人に手渡され、校長表彰にはEVバイク製作チームの相場大輝さん,關雅治さんの2名が選ばれました.
卒業生の皆様には,それぞれの道でのご活躍を心よりお祈り申し上げます.
- 3月14日(火)に,2年間の締め括りとなる卒業式が行われ,システム制御学科の2年生22名が希望を胸に新たな世界へと飛び立ちました.
卒業証書は岡本校長から一人一人に手渡され、校長表彰にはEVバイク製作チームの相場大輝さん,關雅治さんの2名が選ばれました.
卒業生の皆様には,それぞれの道でのご活躍を心よりお祈り申し上げます.
令和4年度卒業研究発表会を開催(令和5年2月24日(金))
- 2月24日(金)に,令和4年度 システム制御学科 卒業研究成果発表会を開催しました.
競技用ロボット,電動自転車,植物栽培装置,福祉機器,ドローン,工作機械,AI,IoTなど研究テーマは多岐にわたります.
2年生は,1年間取り組んできた研究についてパワーポイントを使って発表しました.
それぞれの発表に対して1年生から積極的に質問・意見等が出されました.2年生の皆さん大変お疲れ様でした.
- 2月24日(金)に,令和4年度 システム制御学科 卒業研究成果発表会を開催しました.
競技用ロボット,電動自転車,植物栽培装置,福祉機器,ドローン,工作機械,AI,IoTなど研究テーマは多岐にわたります.
2年生は,1年間取り組んできた研究についてパワーポイントを使って発表しました.
それぞれの発表に対して1年生から積極的に質問・意見等が出されました.2年生の皆さん大変お疲れ様でした.
【お知らせ】入試合格者総数の上限について(2022年12月19日(月))
- 2023年度入試における合格者総数の上限について,システム制御では定員20名を上回る22名としました.
進路で迷っている方は是非,一般入試にチャレンジして下さい.
- 2023年度入試における合格者総数の上限について,システム制御では定員20名を上回る22名としました.
【再掲載】安心・安定の進路実績 就職内定100%(2022年12月19日(月))
- 来春卒業予定のシステム制御学科2年22名について,全員,県内企業への正規就職が決まっています.
【内訳:大企業12(東証上場11,非上場1),中堅企業3,中小企業7】
- 来春卒業予定のシステム制御学科2年22名について,全員,県内企業への正規就職が決まっています.
卒業研究中間報告発表会(令和4年11月18日(金))
- 11月18日,システム制御学科の卒業研究中間報告発表会が行われました.各自の研究成果を発表し,質疑応答が行われました.
来年2月末の研究発表会に向けて現在の研究進捗を知る機会でありました.
- 11月18日,システム制御学科の卒業研究中間報告発表会が行われました.各自の研究成果を発表し,質疑応答が行われました.
来年2月末の研究発表会に向けて現在の研究進捗を知る機会でありました.
「AIコンテスト2022」(公立諏訪東京理科大学主催)で委員会特別賞受賞(令和4年10月25日(火))
- 「AIコンテスト2022」で委員会特別賞を受賞しました.テーマは「COVID19 X-ray 写真判定」です.宮下(利)研究室から,坂本さん,榎田さん,金井さん,堀内さんが参加しました.
学生同士議論しながらニューラルネットワークの構築や学習画像の拡張などを行い,正解率向上を目指していきました.とても良いチャレンジができました.
- 「AIコンテスト2022」で委員会特別賞を受賞しました.テーマは「COVID19 X-ray 写真判定」です.宮下(利)研究室から,坂本さん,榎田さん,金井さん,堀内さんが参加しました.
学生同士議論しながらニューラルネットワークの構築や学習画像の拡張などを行い,正解率向上を目指していきました.とても良いチャレンジができました.
1年生校外研修(令和4年10月17日(月),18日(火))
- システム制御学科1年生が,10月17日,18日と3年ぶりの宿泊校外研修に行きました。
行先は,上高地,昼神温泉,赤沢自然休養林,奈良井宿と県内の名所を散策しました.
小雨が降る場面もありましたが,各々壮大な自然を感じているようでした.
スマホの画面では得られない事もあったのではないでしょうか??
- システム制御学科1年生が,10月17日,18日と3年ぶりの宿泊校外研修に行きました。
行先は,上高地,昼神温泉,赤沢自然休養林,奈良井宿と県内の名所を散策しました.
小雨が降る場面もありましたが,各々壮大な自然を感じているようでした.
スマホの画面では得られない事もあったのではないでしょうか??
秋の球技大会(令和4年10月14日(金))
- 秋の球技大会が行われました.種目はバスケットボール,サッカー,卓球でした.
1年生の卓球が春に続いて優勝しました.みんなの普段の様子とは違う面を見ることができました.
お疲れ様でした.
- 秋の球技大会が行われました.種目はバスケットボール,サッカー,卓球でした.
1年生の卓球が春に続いて優勝しました.みんなの普段の様子とは違う面を見ることができました.
お疲れ様でした.
「2022 Ene-1 MOTEGI GP」KV-Motoで総合3位入賞!(令和4年10月8日(土))
- システム制御学科 佐藤研究室の2年生,相場大輝さん,關雅治さん,高野魁輝さん,宮田優吾さんと機械システム学科 早川研究室の2年生5名,1年生2名が,10月8日(土),
ツインリンクもてぎ(栃木県)で行われた2022 Ene-1 MOTEGI GPに参加しました.
KV-40 DivNextクラスにAチーム, KV-Moto Div1クラスにC,Dチーム,KV-Moto DivNextクラスにB,Eチームの計5台で大会に臨みました.
結果はKV-40 DivNextでAチームが大学部門優勝,KV-Moto Div1で宮田さんがライダーを務めたDチームが総合3位(大学部門優勝),
KV-Moto DivNextでBチームが総合3位(大学部門優勝),相場さんがライダーを務めたEチームは学生部門3位と多数入賞しました.
皆様のご協力・応援,本当にありがとうございました.
<2022 Ene-1 MOTEGI GP.youtube>
- システム制御学科 佐藤研究室の2年生,相場大輝さん,關雅治さん,高野魁輝さん,宮田優吾さんと機械システム学科 早川研究室の2年生5名,1年生2名が,10月8日(土),
ツインリンクもてぎ(栃木県)で行われた2022 Ene-1 MOTEGI GPに参加しました.
KV-40 DivNextクラスにAチーム, KV-Moto Div1クラスにC,Dチーム,KV-Moto DivNextクラスにB,Eチームの計5台で大会に臨みました.
結果はKV-40 DivNextでAチームが大学部門優勝,KV-Moto Div1で宮田さんがライダーを務めたDチームが総合3位(大学部門優勝),
KV-Moto DivNextでBチームが総合3位(大学部門優勝),相場さんがライダーを務めたEチームは学生部門3位と多数入賞しました.
皆様のご協力・応援,本当にありがとうございました.
第4回実践加工技量チャレンジカップ選手権で銀賞受賞(令和4年9月2日(金))
- 一般社団法人 実践教育訓練学会 機械系専門部会主催、第4回実践加工技量チャレンジカップ選手権において,
システム制御学科2年生の金澤さん,中村さん,山岸さんが製作した製品が銀賞(スポンサー賞)を受賞しました.
実践加工技量チャレンジカップ選手権は,高精度の加工技術を競います.課題は,加工手段・方法は問わず"とにかく平らな平面を創り出す!"こと.
学生たちは直径30mm×厚さ15mmの試験片を,機械や手仕上げ作業で加工しました.
初めての挑戦であったため試行錯誤しながらの挑戦でしたが,外部講師の先生からも指導をいただきこのような結果を得ることができました.ありがとうございました.
- 一般社団法人 実践教育訓練学会 機械系専門部会主催、第4回実践加工技量チャレンジカップ選手権において,
システム制御学科2年生の金澤さん,中村さん,山岸さんが製作した製品が銀賞(スポンサー賞)を受賞しました.
実践加工技量チャレンジカップ選手権は,高精度の加工技術を競います.課題は,加工手段・方法は問わず"とにかく平らな平面を創り出す!"こと.
学生たちは直径30mm×厚さ15mmの試験片を,機械や手仕上げ作業で加工しました.
初めての挑戦であったため試行錯誤しながらの挑戦でしたが,外部講師の先生からも指導をいただきこのような結果を得ることができました.ありがとうございました.
「2022 Ene-1 SUZUKA Challenge」KV-Motoで総合2位入賞!(令和4年7月31日(日))
- システム制御学科 佐藤研究室の2年生,相場大輝さん,關雅治さん,高野魁輝さん,宮田優吾さん,宮下(利)研究室の榎田俊介さん,堀内燿聖さんと機械システム学科 早川研究室の2年生5名,1年生1名が,7月31日(日),
鈴鹿サーキット(三重県)で行われた2022 Ene-1 SUZUKA Challengeに参加しました.
KV-40 DivNextクラスにAチーム, KV-Moto Div1クラスにC,Dチーム,KV-Moto DivNextクラスにB,Eチームの計5台で大会に臨みました.
結果は,KV-Moto Div1で宮田さんがライダーを務めたDチームが総合2位(大学部門優勝),
KV-Moto DivNextで相場さんがライダーを務めたEチームが総合3位(学生部門2位)と大健闘しました!
おめでとうございます.鈴鹿大会で総合入賞できたのは今回初で,賞品のPanasonicのポータブルテレビやカーナビゲーション,MITSUBA賞の
大きなトロフィーなどたくさんの景品を頂きました.
レース中、転倒やマシンの故障など予期せぬトラブルが相次ぎましたが,良い結果を得ることができました.
皆様のご協力・応援,本当にありがとうございました.
<2022 Ene-1SUZUKA Challenge.youtube>
- システム制御学科 佐藤研究室の2年生,相場大輝さん,關雅治さん,高野魁輝さん,宮田優吾さん,宮下(利)研究室の榎田俊介さん,堀内燿聖さんと機械システム学科 早川研究室の2年生5名,1年生1名が,7月31日(日),
鈴鹿サーキット(三重県)で行われた2022 Ene-1 SUZUKA Challengeに参加しました.
KV-40 DivNextクラスにAチーム, KV-Moto Div1クラスにC,Dチーム,KV-Moto DivNextクラスにB,Eチームの計5台で大会に臨みました.
結果は,KV-Moto Div1で宮田さんがライダーを務めたDチームが総合2位(大学部門優勝),
KV-Moto DivNextで相場さんがライダーを務めたEチームが総合3位(学生部門2位)と大健闘しました!
おめでとうございます.鈴鹿大会で総合入賞できたのは今回初で,賞品のPanasonicのポータブルテレビやカーナビゲーション,MITSUBA賞の
大きなトロフィーなどたくさんの景品を頂きました.
レース中、転倒やマシンの故障など予期せぬトラブルが相次ぎましたが,良い結果を得ることができました.
皆様のご協力・応援,本当にありがとうございました.
技能検定を受験(令和4年7月27日(水))
- 7月27日水曜日に,システム制御学科の2年生3名が国家検定である技能検定(普通旋盤3級)を受験しました.
試験本番でも練習どおりの加工ができ,3人とも時間内に製品を完成させることができました.
受験した3名は、来年度製造業への就職を予定しているため、この経験を活かしていってもらいたいと思います.
- 7月27日水曜日に,システム制御学科の2年生3名が国家検定である技能検定(普通旋盤3級)を受験しました.
試験本番でも練習どおりの加工ができ,3人とも時間内に製品を完成させることができました.
受験した3名は、来年度製造業への就職を予定しているため、この経験を活かしていってもらいたいと思います.
上田自動車学校にて電動バイクの試験走行(令和4年7月21日(木))
- 今回,上田自動車学校様のご協力により教習所のコースを貸して頂けることになり,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,
大会に参加するメンバー4名で電動バイクのテスト走行を行ってきました.少し雨が降り始めていましたが,広いコースを使ってスピードを出して走行することができました.
転倒して車両が壊れるトラブルもありましたが,本番前によい練習となりました.
ご協力及び応援頂きました上田自動車学校様に大変感謝致します.本番は優勝目指して頑張りたいです.
- 今回,上田自動車学校様のご協力により教習所のコースを貸して頂けることになり,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,
大会に参加するメンバー4名で電動バイクのテスト走行を行ってきました.少し雨が降り始めていましたが,広いコースを使ってスピードを出して走行することができました.
転倒して車両が壊れるトラブルもありましたが,本番前によい練習となりました.
オープンキャンパスを開催しました(令和4年7月17日(日))
- 本校では,年3回のオープンキャンパスを実施します.今回開催した第1回は,2年生が説明員として参加し,
卒業研究や普段の学校生活についてなど,直接学生の立場からの説明を聞いていただける機会となりました.
システム制御学科では,全国優勝のロボットランサーの体験授業,シーケンスプログラムで動かすピタゴラスイッチの体験授業を行いました.
ほんの少しですが本校の授業・実習を味わっていただきました.
全体で100名以上の高校生と保護者の方々に来校頂き,大変熱心に見学をされていました.次回の8月27日(土)も実施しますので,ご来校お待ちしています.
- 本校では,年3回のオープンキャンパスを実施します.今回開催した第1回は,2年生が説明員として参加し,
卒業研究や普段の学校生活についてなど,直接学生の立場からの説明を聞いていただける機会となりました.
システム制御学科では,全国優勝のロボットランサーの体験授業,シーケンスプログラムで動かすピタゴラスイッチの体験授業を行いました.
ほんの少しですが本校の授業・実習を味わっていただきました.
全体で100名以上の高校生と保護者の方々に来校頂き,大変熱心に見学をされていました.次回の8月27日(土)も実施しますので,ご来校お待ちしています.
KV-Bike,KV-2が鈴鹿サーキットで試験走行に参加(令和4年6月6日(月))
- 2022年6月6日月曜日に,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,鈴鹿サーキットにテスト走行に行ってきました.
今回当校からKV-2(自動車部門)の車両1台とKV‐BIKE(自転車部門)の車両4台を製作し参加しました.
当日は大雨で,走行ができるか心配でしたが,午後は小降りになり,何とかテスト走行ができました.
初めてのサーキットでの走行で,路面状況も悪い中,転倒や車両トラブルが相次ぎ,思うように走行できませんでした.
走行方法や車両の性能について多くの問題点が露呈しましたが,大会本番までに修正して完走できるようにしていきたいと思います.
- 2022年6月6日月曜日に,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,鈴鹿サーキットにテスト走行に行ってきました.
今回当校からKV-2(自動車部門)の車両1台とKV‐BIKE(自転車部門)の車両4台を製作し参加しました.
当日は大雨で,走行ができるか心配でしたが,午後は小降りになり,何とかテスト走行ができました.
初めてのサーキットでの走行で,路面状況も悪い中,転倒や車両トラブルが相次ぎ,思うように走行できませんでした.
走行方法や車両の性能について多くの問題点が露呈しましたが,大会本番までに修正して完走できるようにしていきたいと思います.
春の球技大会(令和4年6月3日(金))
- 春の球技大会が行われました.種目はバスケットボール,ソフトボール,卓球でした.
1年生がソフトボール,卓球で優勝し,総合優勝となりました.クラスのメンバーとの親睦を深める良い機会となりました.
- 春の球技大会が行われました.種目はバスケットボール,ソフトボール,卓球でした.
1年生がソフトボール,卓球で優勝し,総合優勝となりました.クラスのメンバーとの親睦を深める良い機会となりました.
安心の就活 内々定100%一番乗り(令和4年5月27日(金))
- 来春卒業予定のシステム制御学科2年22名について,全員,県内企業への正規就職が決まりました.
【内訳:大企業12(東証上場11,非上場1),中堅企業3,中小企業7】
- 来春卒業予定のシステム制御学科2年22名について,全員,県内企業への正規就職が決まりました.
令和4年度入学式が行われました(令和4年4月7日(木))
- 今年の桜はまだつぼみの状態でしたが,気持ちの良い晴天の中,システム制御学科に1年生18名が新たに入学しました.
新型コロナウィルス感染拡大防止のため講堂での式典は入学生と教職員のみで行われました.
保護者の方は,別室でライブ配信された映像を見ました. 勉学,遊び,友人作り等を通して大きく成長し,充実した2年間にして下さい.
- 今年の桜はまだつぼみの状態でしたが,気持ちの良い晴天の中,システム制御学科に1年生18名が新たに入学しました.
新型コロナウィルス感染拡大防止のため講堂での式典は入学生と教職員のみで行われました.
保護者の方は,別室でライブ配信された映像を見ました. 勉学,遊び,友人作り等を通して大きく成長し,充実した2年間にして下さい.
令和3年度卒業式が行われました(令和4年3月16日(水))
- 3月16日(水)に,2年間の締め括りとなる卒業式が行われ,システム制御学科の2年生17名が希望を胸に新たな世界へと飛び立ちました.
当科では宮坂京さんが代表で卒業証書を受け取りました.また,EVバイク製作チームの飯沼龍陽さん,岡崎空さん,清水飛雅さん,宮坂京さんの4名に校長表彰が授与されました.
在校生代表あいさつは,1年の關雅治さんが行いました.
卒業生の皆様には,それぞれの道でのご活躍を心よりお祈り申し上げます.
- 3月16日(水)に,2年間の締め括りとなる卒業式が行われ,システム制御学科の2年生17名が希望を胸に新たな世界へと飛び立ちました.
当科では宮坂京さんが代表で卒業証書を受け取りました.また,EVバイク製作チームの飯沼龍陽さん,岡崎空さん,清水飛雅さん,宮坂京さんの4名に校長表彰が授与されました.
在校生代表あいさつは,1年の關雅治さんが行いました.
卒業生の皆様には,それぞれの道でのご活躍を心よりお祈り申し上げます.
令和3年度卒業研究発表会を開催(令和4年2月28日(月))
- 2月28日(月)に,令和 3 年度 システム制御学科 卒業研究成果発表会を開催しました.
競技用ロボット,電動自転車,植物栽培装置,福祉機器,ドローン,加工機の検討,AI,IoTなど研究テーマは多岐にわたります.
2年生は,1年間取り組んできた研究についてパワーポイントを使って発表しました.
それぞれの発表に対して1年生から積極的に質問・意見等が出されました.今後の社会生活に活かし,さらに成長することを期待しています.
- 2月28日(月)に,令和 3 年度 システム制御学科 卒業研究成果発表会を開催しました.
競技用ロボット,電動自転車,植物栽培装置,福祉機器,ドローン,加工機の検討,AI,IoTなど研究テーマは多岐にわたります.
2年生は,1年間取り組んできた研究についてパワーポイントを使って発表しました.
それぞれの発表に対して1年生から積極的に質問・意見等が出されました.今後の社会生活に活かし,さらに成長することを期待しています.
『ゼロカーボンシンポジウムin信州上田』のプレ・ステージで事例発表(令和4年1月7日(金))
- 1月7日(金),長野県上田地域振興局主催による『ゼロカーボンシンポジウム in 信州上田』が本校の講堂で開催され,
YouTubeライブで配信されました.
このシンポジウムのプレ・ステージとして,当校システム制御学科の飯沼さん,岡崎さん,清水さん,宮坂さんと機械システム学科の学生が,
ゼロカーボンへの取り組みとして,卒業研究で参加しているEV競技について発表しました.
また,シンポジウム開催にあたり,1年生4名がSBC信越放送様のお手伝い役及び出演を買って出てくれました.ありがとうございました!
シンポジウムではシンポジウムは「夢をかなえるゾウ」「最近,地球が暑くてクマってます.シロクマが教えてくれた温暖化時代を幸せに生き抜く方法」
作者の水野敬也さんのトークショーではじまり,上田地域発のゼロカーボンの取り組みについて自治体,企業,学校などから発表がありました.
持続可能な脱炭素社会に向け、自分ごととして何かできることはないか,考えさせられるよい機会になりました.
<https://blog.nagano-ken.jp/josho/info/town/66167.html>
- 1月7日(金),長野県上田地域振興局主催による『ゼロカーボンシンポジウム in 信州上田』が本校の講堂で開催され,
YouTubeライブで配信されました.
このシンポジウムのプレ・ステージとして,当校システム制御学科の飯沼さん,岡崎さん,清水さん,宮坂さんと機械システム学科の学生が,
ゼロカーボンへの取り組みとして,卒業研究で参加しているEV競技について発表しました.
また,シンポジウム開催にあたり,1年生4名がSBC信越放送様のお手伝い役及び出演を買って出てくれました.ありがとうございました!
シンポジウムではシンポジウムは「夢をかなえるゾウ」「最近,地球が暑くてクマってます.シロクマが教えてくれた温暖化時代を幸せに生き抜く方法」
作者の水野敬也さんのトークショーではじまり,上田地域発のゼロカーボンの取り組みについて自治体,企業,学校などから発表がありました.
持続可能な脱炭素社会に向け、自分ごととして何かできることはないか,考えさせられるよい機会になりました.
研究成果中間報告発表会(令和3年11月22日(月))
- 11月22日,システム制御学科の卒業研究中間報告発表会が行われました.各自の研究成果を発表し,質疑応答が行われました.
来年2月末の研究発表会に向けて現在の研究進捗を知る機会でありました.
- 11月22日,システム制御学科の卒業研究中間報告発表会が行われました.各自の研究成果を発表し,質疑応答が行われました.
来年2月末の研究発表会に向けて現在の研究進捗を知る機会でありました.
「2021 Ene-1GP MOTEGI」でKV-BIKEで初の総合優勝!及び3位入賞!(令和3年11月14日(日))
- システム制御学科 佐藤研究室の2年生,飯沼龍陽さん,岡崎空さん,清水飛雅さん,宮坂京さんの4名と機械システム学科 早川研究室の2年生2名,1年生6名が,11月14日(日),
ツインリンクもてぎ(栃木県)で行われた2021 Ene-1GP MOTEGIに参加しました.
KV-40 KV-2クラスにAチーム, KV-BIKEクラス1にB,C,Dチーム3台で大会に臨みました.
結果は,KV-BIKEで飯沼さんがライダーを務めたDチームが社会人及び大学生チームを抑え総合優勝,
岡崎さんがライダーを務めたCチームが総合3位(学生部門で2位),KV-2クラスでAチームが総合2位(学生部門で優勝)と大健闘しました!
おめでとうございます.総合で入賞できたのは今回初で,優勝賞品のPanasonicのポータブルテレビ2台や3位のカーナビゲーションGorilla,
大きなトロフィー等を頂きました.皆様のご協力・応援,本当にありがとうございました.
<2021 Ene-1GP MOTEGI.youtube>
- システム制御学科 佐藤研究室の2年生,飯沼龍陽さん,岡崎空さん,清水飛雅さん,宮坂京さんの4名と機械システム学科 早川研究室の2年生2名,1年生6名が,11月14日(日),
ツインリンクもてぎ(栃木県)で行われた2021 Ene-1GP MOTEGIに参加しました.
KV-40 KV-2クラスにAチーム, KV-BIKEクラス1にB,C,Dチーム3台で大会に臨みました.
結果は,KV-BIKEで飯沼さんがライダーを務めたDチームが社会人及び大学生チームを抑え総合優勝,
岡崎さんがライダーを務めたCチームが総合3位(学生部門で2位),KV-2クラスでAチームが総合2位(学生部門で優勝)と大健闘しました!
おめでとうございます.総合で入賞できたのは今回初で,優勝賞品のPanasonicのポータブルテレビ2台や3位のカーナビゲーションGorilla,
大きなトロフィー等を頂きました.皆様のご協力・応援,本当にありがとうございました.
1年生校外研修(令和3年11月4日(木))
- システム制御学科1年生が、11月4日に「かんてんぱぱガーデン(伊那食品工業(株))」と「ものづくり
歴史館(セイコーエプソン(株))」に校外研修に行きました.
実際に企業を訪問し現場を見せて頂く事で、生産現場の現状を肌で感じることができました.
コロナ禍の中,受入れて頂きまして,ありがとうございました.
- システム制御学科1年生が、11月4日に「かんてんぱぱガーデン(伊那食品工業(株))」と「ものづくり
歴史館(セイコーエプソン(株))」に校外研修に行きました.
実際に企業を訪問し現場を見せて頂く事で、生産現場の現状を肌で感じることができました.
コロナ禍の中,受入れて頂きまして,ありがとうございました.
「AIコンテスト2021」(公立諏訪東京理科大学主催)で最優秀賞受賞(令和3年10月20日(水))
- 「AIコンテスト2021」で最優秀賞受賞しました.テーマは「スミレ画像の分類」です.
宮下(利)研究室から杉浦さんと橋詰さんの2人の学生が共同でチャレンジしました.
―――――(学生コメント)
正解率を向上できた要因は大きく2つでした.最も効果が大きかったのは学習用画像のデータ拡張でした.
KerasのImageDataGeneratorモジュールを使って,学習用画像データを15000枚程度まで拡張しました.
しかし,元画像に対する移動・回転・拡大・縮小などの引数の調整は,最終的に感覚的になってしまったのが反省点です.
次に効果があったのは最適化手法を確率的勾配降下法からAdamに変更したことです.
比較的少ないエポック数で誤差をスムーズに降下させることができました.
- 「AIコンテスト2021」で最優秀賞受賞しました.テーマは「スミレ画像の分類」です.
宮下(利)研究室から杉浦さんと橋詰さんの2人の学生が共同でチャレンジしました.
―――――(学生コメント)
正解率を向上できた要因は大きく2つでした.最も効果が大きかったのは学習用画像のデータ拡張でした.
KerasのImageDataGeneratorモジュールを使って,学習用画像データを15000枚程度まで拡張しました.
しかし,元画像に対する移動・回転・拡大・縮小などの引数の調整は,最終的に感覚的になってしまったのが反省点です.
次に効果があったのは最適化手法を確率的勾配降下法からAdamに変更したことです.
比較的少ないエポック数で誤差をスムーズに降下させることができました.
秋の球技大会(令和3年10月15日(金))
- サッカー,バドミントン,卓球の競技種目を行いました.学生は、それぞれの種目で活躍し,楽しい1日となりました.
種目別では,2年生のサッカーとバドミントンが優勝しました.皆さんお疲れ様でした.
- サッカー,バドミントン,卓球の競技種目を行いました.学生は、それぞれの種目で活躍し,楽しい1日となりました.
種目別では,2年生のサッカーとバドミントンが優勝しました.皆さんお疲れ様でした.
技能検定合格!(令和3年9月27日(月))
- 7月末に受験をした技能検定の合格証書が届きました. 受験をした3名とも合格をすることができました.
おめでとうございます!
- 7月末に受験をした技能検定の合格証書が届きました. 受験をした3名とも合格をすることができました.
おめでとうございます!
速報! 就職100%一番乗り(令和3年9月24日(金))
- 来春卒業予定のシステム制御学科2年生17名について,全員,県内企業等への正規就職が内々定しました.詳しくは次のリンクをご覧下さい.
<https://seigyo-koukatandai.wixsite.com/seigyo>
- 来春卒業予定のシステム制御学科2年生17名について,全員,県内企業等への正規就職が内々定しました.詳しくは次のリンクをご覧下さい.
<https://seigyo-koukatandai.wixsite.com/seigyo>
エコマラソン長野 2021 に出場 (令和3年9月18日(土))
- システム制御学科の2年生4名と機械システム学科の2年生2名,1年生6名が,9月18日(土),Mウェーブで行われたエコマラソン長野 2021に参加しました.
EV2輪部門に2台,市販車2輪部門に1台エントリーして大会に臨みました.台風14号の接近により天候が心配でしたが,幸い走行中はほぼ雨が降らず計測できました.
昨年よりも低燃費で走行でき,記録を更新することができました.
<エコマラソン長野 2021>
- システム制御学科の2年生4名と機械システム学科の2年生2名,1年生6名が,9月18日(土),Mウェーブで行われたエコマラソン長野 2021に参加しました.
EV2輪部門に2台,市販車2輪部門に1台エントリーして大会に臨みました.台風14号の接近により天候が心配でしたが,幸い走行中はほぼ雨が降らず計測できました.
昨年よりも低燃費で走行でき,記録を更新することができました.
<エコマラソン長野 2021>
Ene-1challenge 2021 鈴鹿に出場 (令和3年8月1日(日))
- システム制御学科の2年生4名と機械システム学科の2年生2名,1年生6名が,この8月1日(日),鈴鹿サーキットで行われたEne-1challenge 2021に参加しました.
Aチームは車のKV-2部門,B,CチームはバイクのKV-BIKE部門にて大会に臨みました.本大会はYouTubeでも生配信されましたので,多くの方も大会を楽しんでいたようです.
レース中にカウルが飛んでしまったり,故障で停止してしまったりと予期せぬトラブルもありましたが,結果は,KV-2クラスの学生部門でAチームが優勝,
KV-BIKEの学生部門でBチームが2位,Cチームが4位と好成績を残すことができました.制御の学生が担当したCチームは,途中,故障で途中走行不能となり,
悔しい部分もありましたが,暑い中,汗だくになりながら,それぞれの役割を果たし奮闘しました.来年も良い成績が残せるようがんばっていきたいと思います.
<2021 Ene-1 Challenge.youtube>
- システム制御学科の2年生4名と機械システム学科の2年生2名,1年生6名が,この8月1日(日),鈴鹿サーキットで行われたEne-1challenge 2021に参加しました.
Aチームは車のKV-2部門,B,CチームはバイクのKV-BIKE部門にて大会に臨みました.本大会はYouTubeでも生配信されましたので,多くの方も大会を楽しんでいたようです.
レース中にカウルが飛んでしまったり,故障で停止してしまったりと予期せぬトラブルもありましたが,結果は,KV-2クラスの学生部門でAチームが優勝,
KV-BIKEの学生部門でBチームが2位,Cチームが4位と好成績を残すことができました.制御の学生が担当したCチームは,途中,故障で途中走行不能となり,
悔しい部分もありましたが,暑い中,汗だくになりながら,それぞれの役割を果たし奮闘しました.来年も良い成績が残せるようがんばっていきたいと思います.
技能検定を受験(令和3年7月30日(金))
- 7月30日金曜日に,システム制御学科の2年生3名が国家検定である技能検定(普通旋盤3級)を受験しました.
4月から練習を始め,試験日まで約4か月間練習を頑張りました.試験本番では緊張している様子もありましたが,3人とも普段の練習の成果を出して課題の加工を行うことができました.
限られた時間の中で"課題を完成させる"ということは,社会に出てからもとても大切な事です.今回の経験を生かして,今後も活躍をしていってもらいたいと思います.
- 7月30日金曜日に,システム制御学科の2年生3名が国家検定である技能検定(普通旋盤3級)を受験しました.
4月から練習を始め,試験日まで約4か月間練習を頑張りました.試験本番では緊張している様子もありましたが,3人とも普段の練習の成果を出して課題の加工を行うことができました.
限られた時間の中で"課題を完成させる"ということは,社会に出てからもとても大切な事です.今回の経験を生かして,今後も活躍をしていってもらいたいと思います.
オープンキャンパスを開催(令和3年7月17日(土))
- 本校では,年3回のオープンキャンパスを実施しています.その中でも今回開催した第1回は,
2年生が説明員として参加し,先輩から引き継いだり新規に始めた卒業研究や普段の学校生活についてなど,直接学生の立場からの説明を聞いていただける機会となりました.
また,今回システム制御学科では,全国優勝のロボットランサーの体験授業,シーケンスプログラムで動かすピタゴラスイッチの体験授業を行いました.ほんの少しですが本校の授業・実習を味わっていただきました.
二足歩行ロボット,ドローン,EVバイク,LabVIEWを用いた計測,マシニングセンタ,フライス加工,産業用ロボットとFAシステムの実演など各研究室の紹介を行いました.
- 本校では,年3回のオープンキャンパスを実施しています.その中でも今回開催した第1回は,
2年生が説明員として参加し,先輩から引き継いだり新規に始めた卒業研究や普段の学校生活についてなど,直接学生の立場からの説明を聞いていただける機会となりました.
また,今回システム制御学科では,全国優勝のロボットランサーの体験授業,シーケンスプログラムで動かすピタゴラスイッチの体験授業を行いました.ほんの少しですが本校の授業・実習を味わっていただきました.
二足歩行ロボット,ドローン,EVバイク,LabVIEWを用いた計測,マシニングセンタ,フライス加工,産業用ロボットとFAシステムの実演など各研究室の紹介を行いました.
「AIコンテスト2021」(公立諏訪東京理科大学主催)に参加予定
- 2021年10月上旬に開催予定の「AIコンテスト2021」に参加予定です.
今年のテーマは,「スミレの名前を推測するAIを作る」です.
学生2人が挑戦します!
- 2021年10月上旬に開催予定の「AIコンテスト2021」に参加予定です.
今年のテーマは,「スミレの名前を推測するAIを作る」です.
学生2人が挑戦します!
KV-Bike,KV-2が鈴鹿サーキットで試験走行に参加(令和3年6月7日(月))
- 2021年6月7日月曜日に,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,鈴鹿サーキットにテスト走行に行ってきました.
今回当校からKV-2(自動車部門)の車両1台とKV‐BIKE(自転車部門)の車両2台を製作し参加しました.
初めてのサーキットでの走行ということで少し不安な様子もありましたが最終的にはみな操作の感覚が掴めてきたようです.
走行方法や車両の性能について多くの問題点が露呈しましたが,大会本番までに修正して完走できるようにしていきたいと思います.
- 2021年6月7日月曜日に,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,鈴鹿サーキットにテスト走行に行ってきました.
今回当校からKV-2(自動車部門)の車両1台とKV‐BIKE(自転車部門)の車両2台を製作し参加しました.
初めてのサーキットでの走行ということで少し不安な様子もありましたが最終的にはみな操作の感覚が掴めてきたようです.
走行方法や車両の性能について多くの問題点が露呈しましたが,大会本番までに修正して完走できるようにしていきたいと思います.
春の球技大会で大活躍(令和3年6月4日(金))
- 雨天のためバスケットボール,卓球の室内種目を行いました.学生は,のびのびとプレーし1日を楽しみました.
4種目中,1,2年生のバスケットボール,2年の卓球の3種目で優勝しました.賞品のお菓子をみんなで分け合いました.
- 雨天のためバスケットボール,卓球の室内種目を行いました.学生は,のびのびとプレーし1日を楽しみました.
4種目中,1,2年生のバスケットボール,2年の卓球の3種目で優勝しました.賞品のお菓子をみんなで分け合いました.
SBC信越放送の「明日を造れ!ものづくりナガノ」の撮影(令和3年4月9日(金))
- 4月9日(金) にSBC信越放送の「明日を造れ!ものづくりナガノ」の撮影がありました.4月24日(土)ごご3時30分〜SBC信越放送で放映予定です.
- 4月9日(金) にSBC信越放送の「明日を造れ!ものづくりナガノ」の撮影がありました.4月24日(土)ごご3時30分〜SBC信越放送で放映予定です.
令和3年度 入学式(令和3年4月7日(水))
- サクラが満開の中,制御技術科に1年生21名が新たに入学しました.新型コロナウィルス感染拡大防止のため講堂での式典は入学生と教職員のみで行われました.
保護者の方は,別室でライブ配信された映像を見ました. 勉学,遊び,友人作り等を通して大きく成長し,充実した2年間にして下さい.
- サクラが満開の中,制御技術科に1年生21名が新たに入学しました.新型コロナウィルス感染拡大防止のため講堂での式典は入学生と教職員のみで行われました.
保護者の方は,別室でライブ配信された映像を見ました. 勉学,遊び,友人作り等を通して大きく成長し,充実した2年間にして下さい.
令和2年度 卒業式(令和3年3月17日(水))
- 2年間の締め括りとなる卒業式,新型コロナウィルス感染症対策のため卒業証書を代表者の渡邉大飛さん,校長表彰をEVバイク製作チーム宮坂光さん,宮之上楓さん,村山将一さん,渡辺大飛さんに授与されました.
また,卒業生代表あいさつを渡邉大飛さんが行いました.祝賀会は,中止となりましたが,式の終了後にゼミ担当の先生と記念写真を撮りました.
- 2年間の締め括りとなる卒業式,新型コロナウィルス感染症対策のため卒業証書を代表者の渡邉大飛さん,校長表彰をEVバイク製作チーム宮坂光さん,宮之上楓さん,村山将一さん,渡辺大飛さんに授与されました.
また,卒業生代表あいさつを渡邉大飛さんが行いました.祝賀会は,中止となりましたが,式の終了後にゼミ担当の先生と記念写真を撮りました.
日本機械学会北陸信越学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会で学会発表を行いました. (令和3年3月5日(金))
- 手塚研究室の梶原直也さん,窪田真大さんが令和3年3月5日に行われた日本機械学会北陸信越学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会で卒業研究の成果を発表しました.
発表テーマは「ベッド上の人の安否確認システムの開発 〜センシング方法の改良とWi-Fiモニタリングシステムの構築〜」で,寝たきりの方の横臥姿勢と呼吸を検出して異常が発生したときには警報を発するシステムの開発についてです.
新型コロナウィルスの影響で今回はじめてオンラインでの開催となりましたが,発表者の梶原さんは落ち着いて堂々と発表と質疑を行ってくれました.この経験はこれから社会に出ていくうえで大きな自信になったことと思います.
- 手塚研究室の梶原直也さん,窪田真大さんが令和3年3月5日に行われた日本機械学会北陸信越学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会で卒業研究の成果を発表しました.
発表テーマは「ベッド上の人の安否確認システムの開発 〜センシング方法の改良とWi-Fiモニタリングシステムの構築〜」で,寝たきりの方の横臥姿勢と呼吸を検出して異常が発生したときには警報を発するシステムの開発についてです.
新型コロナウィルスの影響で今回はじめてオンラインでの開催となりましたが,発表者の梶原さんは落ち着いて堂々と発表と質疑を行ってくれました.この経験はこれから社会に出ていくうえで大きな自信になったことと思います.
令和2年度卒業研究発表会を開催(令和3年2月24日(水))
- 発表時間10分,質疑5分で1年間の研究してきた成果について発表しました.
質疑応答も活発に行われ,発表終了後に満足な表情で記念撮影,お疲れ様でした.
- 発表時間10分,質疑5分で1年間の研究してきた成果について発表しました.
企業研究セミナーを受講(令和3年1月20日(水),1月27日(水),2月3日(水))
- 1月20日,27日,2月3日の3回,コロナ禍の対策を講じて1年生が企業研究セミナーを受講しました.
- 1月20日,27日,2月3日の3回,コロナ禍の対策を講じて1年生が企業研究セミナーを受講しました.
研究成果中間報告発表会(令和2年11月16日(月))
- 新型コロナウィルスのため間隔をあけての着席で卒業研究中間報告発表会が行われました.各自の研究成果を発表し,質疑応答が行われました. 来年2月末の研究発表会に向けて現在の研究進捗を知る機会でありました.
1年生校外研修(令和2年10月29日(木))
- 10月29日にコロナ禍のため県内日帰りの日程で,1年生が校外研修に行きました.詳細は次のとおりです.
・千畳敷カール
菅の台バスセンターより専用のバスで駒ヶ岳ロープウェイのしらび平駅に行きました.ここからロープウェイに乗り換え 標高差950m,所要時間450秒で標高2611.5mの千畳敷駅に着きました.ロープウェイからは,木々の紅葉の変化を見ることができました. 気温は,5度と手が冷たく感じるほどで2週間前に降った雪が日陰に残っていました。遊歩道を散策し日常生活環境と異なる空間を観察 しながら楽しんでいました.天気にも恵まれ,富士山も見ることが出来ました.
・南信州ビール駒ヶ岳醸造所
ウイスキーの製造工程を見学しました.蒸留棟に入ると2基の蒸留釜がありウイスキー特有の匂いがしました.原料を粉砕仕込んだ後に 発酵させ蒸留を経て貯蔵・熟成させてウイスキーとなります.ウイスキーができる製造設備を知る貴重な機会となりました.
・すずらんハウス
日々飲んでいる牛乳の製造工程の説明を受けました。瓶牛乳のため紙パックの殺菌温度と時間の処理が異なるので甘みとコクがでます. 牛乳を使用したのむヨーグルト,チーズ,ミルクジャム,ソフトクリームの乳製品の製造・販売をしています.ソフトクリームの巻き体験を し,形よく巻き上げられた人,そうでない人がいましたが良い経験となりました.
今回の校外研修に際し,見学を快く受け入れていただいた皆様,丁寧にご説明いた だいた御担当者の方々および関係者の皆様に,この場を借りて厚く御礼申し上げます.
- 10月29日にコロナ禍のため県内日帰りの日程で,1年生が校外研修に行きました.詳細は次のとおりです.
秋の球技大会(令和2年10月16日(金))
- 新型コロナウィルスのため秋季だけの大会となりました.バレーボール,卓球,ソフトボールの競技種目を行い,ソフトボールでは豪快なスイングでセンターのフェンス越えのホームランが
ありました.学生は,のびのびとプレーし1日を楽しみました.種目別で1年生の卓球とソフトボールが優勝しました.お疲れ様でした.
- 新型コロナウィルスのため秋季だけの大会となりました.バレーボール,卓球,ソフトボールの競技種目を行い,ソフトボールでは豪快なスイングでセンターのフェンス越えのホームランが
ありました.学生は,のびのびとプレーし1日を楽しみました.種目別で1年生の卓球とソフトボールが優勝しました.お疲れ様でした.
エコマラソン長野2020に参加(令和2年9月19日(土))
- 佐藤研究室の宮之上君,村山君,渡邉君,宮坂君が長野市のエムウェーブで開催されたエコマラソン長野 2020に参加しました. この大会は毎年,ホンダエコマイレッジチャレンジ全国大会へ向けて長野県のチームが集まって行われる大会です.今年は,新型コロナの影響で,記録測定会の位置づけでの開催となりました. 昨年からEVクラスが新設され,今年からEVクラスに自転車に電動機を取り付けた電動バイクも参加可能になりました. EVクラスでの競技は,エムウェーブの周りを制限時間25分以内に7周を3回走り消費電力を計測し,1kw当たり何キロ走行できるかを算出します. リタイヤのチームもある中,システム制御学科の電動バイクは皆で協力し,無事3回を走り,1kw当たり317kmの良い結果を残すことができました.
オープンキャンパスを開催(令和2年7月18日(土))
- シーケンスプログラムでピタゴラスイッチを動かすことや全国優勝のロボットランサーの研究室を体験したり,EVバイクの試乗,産業用ロボットとFAシステムの実演と各研究室の紹介を行いました.
令和2年度 入学式 (令和2年(2020年) 4月9日(木))
- サクラが満開の中,新型コロナウィルスのため入学生と教職員のみで入学式が行われました.保護者の方は,別室でライブ配信された映像を見ました.
入学生を代表して,制御1年の橋詰悠生さんが誓いの言葉を述べました.勉学,遊び,友人作り等を通して大きく成長し,充実した2年間にして下さい.
- サクラが満開の中,新型コロナウィルスのため入学生と教職員のみで入学式が行われました.保護者の方は,別室でライブ配信された映像を見ました.
Ene-1GP MOTEGI 2019 KV-BIKE,KV-2に出場 (令和元年11月24日(日))
- 制御技術科2年生 伊藤勇輝さん,佐藤真白さん,高野大志さん,宮沢勉斗さん(佐藤研究室)が令和元年11月24日(日),Ene-1GP MOTEGI 2019 KV-BIKE及び生産技術科と合同でKV-2に参加しました.
KV-2では伊藤さんがドライバーを務め,パンクにも見舞われましたが部門優勝することができました.
KV-BIKEでは宮沢さんがドライバーを務めました.1日中雨の中のレースでパンクしてしまい,途中棄権となってしまいました。この課題を分析し来季へがんばっていきたいと思います.
この大会は単3型充電式乾電池40本を使用し,栃木県のツインリンクもてぎのオーバルコースを使ってOne-LAPタイムアタックと60分の耐久レースを行い獲得ポイントを競います.自転車ベースの『KV-BIKE』に参加する競技車両の重量は最低15kg以上です. ライダー重量で大きく2つに分けられ,55kg以上の『クラスI』と50kg以上の『クラスII』があります.『クラスI』には一般と大学・高専・専門学校部門の2部門.『クラスII』には中学校と高等学校部門で,4つの部門があります. 昨年に続き制御技術科では,KV-BIKEの大学・短大・高専・専門学校クラスにエントリーしました.
- 制御技術科2年生 伊藤勇輝さん,佐藤真白さん,高野大志さん,宮沢勉斗さん(佐藤研究室)が令和元年11月24日(日),Ene-1GP MOTEGI 2019 KV-BIKE及び生産技術科と合同でKV-2に参加しました.
KV-2では伊藤さんがドライバーを務め,パンクにも見舞われましたが部門優勝することができました.
学園祭(令和元年10月19日(土))
- 1年生,2年生バーベキューやゲーム大戦等で盛り上がりました.
- 1年生,2年生バーベキューやゲーム大戦等で盛り上がりました.
「ふしぎ・おもしろ・なるほどサイエンスin上田創造館 2019」に出展(令和元年8月5日(月)〜6日(火))
-
「ふしぎ・なるほど・おもしろサイエンス in 上田創造館 2019」が,8月5日〜6日にかけて上田創造館で開催され,
制御技術科からは西口研究室の黒岩裕斗君と中西雄斗君が参加しました.
電子技術科の岡部研究室の学生たちと共に「真実はいつも一つ 解き明かせアルミ球のナゾ?」と題して,アルミホイールで作成した アルミ球を電気と磁石の力を使って動かす実験を子供たちに体験してもらいました.アルミ球が動く現象に子供たちは驚いたり喜んだ りと様々な顔を見せてくれ,参加した学生のみんなも,伝える楽しみや科学の不思議を再認識していました.
-
「ふしぎ・なるほど・おもしろサイエンス in 上田創造館 2019」が,8月5日〜6日にかけて上田創造館で開催され,
制御技術科からは西口研究室の黒岩裕斗君と中西雄斗君が参加しました.
Ene-1チャレンジ SUZUKA 2019に参加 車部門3位,バイク部門2位,4位(令和元年8月4日(日))
-
生産技術科2年生 奥深山琴さん,福井朋生さん,1年生 甘利真希さん(早川研究室),制御技術科2年生 伊藤勇輝さん,佐藤真白さん,高野大志さん,宮沢勉斗さん(佐藤研究室)
がこの8月4日(日)にEne-1チャレンジ SUZUKA 2019へ参加しました.
本年度は生産・制御の合同チームで,工科短大Aチームは車のKV-2部門,B,CチームはバイクのKV-BIKE部門にて大会に臨みました.
結果は,KV-2クラス大学・短大・高専・専門学校部門でAチームが3位,KV-BIKEクラスI 大学・短大・高専・専門学校部門でBチームが2位,Cチームが4位と好成績を残すことができました. パンクや通信のトラブルなどがありましたが,暑い中それぞれの役割を果たし奮闘しました.来年も良い成績が残せるようがんばっていきたいと思います.
-
生産技術科2年生 奥深山琴さん,福井朋生さん,1年生 甘利真希さん(早川研究室),制御技術科2年生 伊藤勇輝さん,佐藤真白さん,高野大志さん,宮沢勉斗さん(佐藤研究室)
がこの8月4日(日)にEne-1チャレンジ SUZUKA 2019へ参加しました.
本年度は生産・制御の合同チームで,工科短大Aチームは車のKV-2部門,B,CチームはバイクのKV-BIKE部門にて大会に臨みました.
上田市ものづくり教室(令和元年8月5日(月))
- 上田市内の小学生11名の皆さんと太陽光発電の実験をして, ペットボトルソー ラーカーを作りました. 併せてロボットランサーのデモ運転を見学しました.
KV-Bike,KV-2が鈴鹿サーキットで試験走行に参加(令和元年6月17日(月))
-
2019年6月17日月曜日に,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,鈴鹿サーキットにテスト走行に行ってきました.
今回KV-2(自動車部門)の車両1台とKV‐BIKE(自転車部門)の車両2台を生産技術科と共同で製作し参加しました. KV-2は制御の伊藤さん,KV-BIKEは生産の福井さんと制御の宮沢さんがライダーとして走行しました. 初めてのサーキットでの走行ということで少し不安な様子もありましたが最終的にはみな操作の感覚が掴めてきたようです.
走行方法や車両の性能について多くの問題点が露呈しましたが,大会本番までに修正して完走できるようにしていきたいと思います.
-
2019年6月17日月曜日に,Ene-1チャレンジ 鈴鹿 に向け,鈴鹿サーキットにテスト走行に行ってきました.
全国V,準Vのロボットランサーの記事が信濃毎日新聞,ロボコンマガジンおよび東信ジャーナルに掲載されました.(令和元年6月18日(火))
-
制御技術科のロボットランサーが,信濃毎日新聞(6/13朝刊),ロボコンマガジン(7月号)および東信ジャーナル(6/15)で紹介されました。
左の写真が優勝のNPIT9 SK,、右の写真が準優勝のNPIT10 TKです.
7/15のオープンキャンパスではロボットランサーのデモや体験授業を行いますので,ぜひ遊びに来て下さい.
-
制御技術科のロボットランサーが,信濃毎日新聞(6/13朝刊),ロボコンマガジン(7月号)および東信ジャーナル(6/15)で紹介されました。
左の写真が優勝のNPIT9 SK,、右の写真が準優勝のNPIT10 TKです.
春の球技大会 (令和元年6月7日(金))
- 雨天のため体育館での競技でしたが,運動を通して1,2学年や他学科の学生と交流を深めました.
普段の授業とは違いとても楽しい1日でした.
- 雨天のため体育館での競技でしたが,運動を通して1,2学年や他学科の学生と交流を深めました.
新入生歓迎会 (令和元年5月24日(金))
- 恒例の新入生歓迎会が制御技術科2年生の主催により開催されました.
バーベキューを囲みながら意見交換し1,2年生の交流を深めました.
- 恒例の新入生歓迎会が制御技術科2年生の主催により開催されました.
竹村英孝研究室チームロボット2機がロボットグランプリで優勝,準優勝.(平成31年3月24日(日))
-
竹村研究室の小松弘和さん,新保裕之さん,小林義宙さん,野 翔さんが平成31年3月24日に東京都足立区のギャラクシティで行われた日本機械学会主催第22回ロボットグランプリ ロボットランサー競技 スタンダードクラスに参加しました。
今回のスタンダードクラスには,全国の大学などから54機のロボットランサーがエントリーしました.
小松さん,新保さんが製作したロボットランサー「NPIT9 SK」は予選を11位通過した後,決勝では当校歴代最高記録の2,500ポイントを獲得して優勝しました. また,小林さん,野さんが製作したロボットランサー「NPIT10 TK」は予選を1位で通過した後,決勝では2,420ポイントを獲得して準優勝しました.
-
竹村研究室の小松弘和さん,新保裕之さん,小林義宙さん,野 翔さんが平成31年3月24日に東京都足立区のギャラクシティで行われた日本機械学会主催第22回ロボットグランプリ ロボットランサー競技 スタンダードクラスに参加しました。
今回のスタンダードクラスには,全国の大学などから54機のロボットランサーがエントリーしました.