マイコン工作&プログラミング教室へスタッフとして学生が参加しました.
10月27日(土)に上田城址公園体育館で上田地域産業展が開催されました.このイベントにおいて上田マルチメディア情報センターがものづくり出前授業として開催した「マイコン工作&プログラミング教室」へ,情報技術科1年生の児玉澪...
10月27日(土)に上田城址公園体育館で上田地域産業展が開催されました.このイベントにおいて上田マルチメディア情報センターがものづくり出前授業として開催した「マイコン工作&プログラミング教室」へ,情報技術科1年生の児玉澪...
平成30年(2018年)9月30(日)に第33回全日本学生マイクロマウス大会が東京都立産業貿易センター台東館で開催され,情報技術科2年生で三俣研究室の倉島智哉さんと太田研究室の佐久間徹さんが出場しました. 大会では, (...
平成30年9月26日(水)に(社)計測自動制御学会 中部支部が主催する「SICE中部支部シンポジウム2018」が信州大学繊維学部で開催され、情報技術科1年生の北條史華さんと吉池将広さんの2名が,「LEGO MINDSTO...
9月16日(日)に金沢工業大学 扇が丘キャンパスで開催されたETロボコン2018 北陸地区大会へ,野瀬研究室のチームが参加しました.参加メンバーは下記のとおりです. チーム「長工速〜百折不倒〜」 臼井泰吾さん,小林亮太さ...
平成30年(2018年)9月2日(日)に第33回マイクロマウス中部地区初級者大会が名古屋工学院専門学校で開催され,情報技術科2年生で太田研究室の佐久間 徹さん,栁 大地さん,三俣研究室の倉島 智哉さんが参加しました. 大...
8月26日(日)に佐久市情報センターにおいて,2018ライントレースロボットコンテスト in SAKUが開催され,情報技術科から4名の学生が参加しました. 1年生の笹沢昂生さん,佐藤啓太さんが初級クラスへ,2年生の倉島智...
8月7日(火)・8日(水)の2日間の日程で,まちなかキャンパス上田において「ICTサマーキャンプ〜小惑星探査機をプログラミングしよう〜」を開催しました.このイベントは,市民講座の一環として情報技術科の野瀬研究室が開催した...
8月4日(土)に上田市マルチメディア情報センターで「メディアランドキッズ サマースクール2018 マイコンを作ってBASICプログラミング」が開催され,情報技術科1年生の児玉澪央さん,駒井敦さん,北條史華さん,吉池将広さ...
7月1日(日)に塩尻市市民交流センター「えんぱーく」で開催された,ずく塾 Shiojiriアイデアソンに情報技術科1年生でICTビジネスモデル提案チームの駒井敦さん,児玉澪央さん,北條史華さん,吉池将広さんの4名がスタッ...
本年度も,情報技術科 野瀬研究室ではETロボコン2018へチャレンジします.ETロボコンは教育ロボコンと言う位置づけのため,競技会までに様々な教育の機会が設けられます.初回の技術教育となる「ETロボコン2018北陸地区技...